「胃の調子がわるい」「更年期症状かも」「ぐっすり眠れない」
「なんとなく体がだるい」「膀胱炎かも」など
気になっていることがあるけれど、受診しようか迷っている
・・・そんな時はぜひ1度、ご来院ください。
クリニックに入ると、その家庭的で話しやすい雰囲気にホッとされるはず。
スタッフ皆が、患者さんにとって
より身近で、より温かな医療を目指して努力しています。
風邪や熱・頭痛、高血圧や高脂血症などの内科一般はもちろんのこと、
専門消化器科(胃腸科)についても、
ピロリ菌の除菌、健診で異常を指摘された方の精査などお任せください。
「ちょっと調子が悪いかも…そうだ!わたなべ内科に行ってみよう」
そんなふうに皆さんの日常にそっと寄り添う医院でありたいと願っています。
出荷停止となっておりましたプラセンタ注射薬のメルスモンが5月29日より出荷再開となり、当院では、いち早く接種を再開しています。関係各所の方々のご尽力により、思いがけない早さでの供給再開に心躍る思いです。
しばらくの間は調整出荷となるため、ご新規の方についてはお断りしております。
継続の患者様に関しましては出荷停止前と同じくらいの頻度での接種が可能となります。
またプラセンタでお会いできること、スタッフ一同楽しみにしています。ご来院をお待ちしています。
当院を受診される方で、風邪症状(咳・熱・喉痛・鼻水など)がおありになる方は、直接来院せず、
まずはお電話(058-294-2223)でのご予約をお願いします。
2月上旬からスギ花粉、3月下旬からはヒノキ花粉の飛散が始まります。
2023年春の東海地方の花粉飛散は、多いとの予測が出ています。
花粉症の症状は、新型コロナウイルスの症状と似ており、判別も難しくなります。
そのため、まずは花粉症の症状をお薬で抑えることをおすすめします。
当院では飲み薬、点眼薬、点鼻薬をお出ししております。花粉症でお困りの方は、ご相談ください。
» 花粉症について
ご来院前に、問診票に入力送信していただくことで、来院後、診察までの流れがスムーズになります。
ご自分のスマホやパソコンから簡単に入力することができます。
特に、初めてご来院いただく方には、web問診の入力をお勧めしております。
定期受診の方、久しぶりのご来院の方もぜひご利用ください。