診療内容

  1. わたなべ内科クリニック
  2. 診療内容
  3. 経鼻内視鏡検査(鼻から入れる胃カメラ)

経鼻内視鏡検査(鼻から入れる胃カメラ)

わたなべ内科クリニックでは、20年以上の経験と実績を持つ消化器病専門医が検査を担当します。
内視鏡検査(胃カメラ)では、逆流性食道炎、胃潰瘍、胃炎、十二指腸潰瘍、胃ポリープ、胃がんなどの診断ができます。また、ヘリコバクターピロリ菌の検査/除菌も行っています。

検査は、基本的には鼻からの「経鼻内視鏡」ですが、口からの「経口内視鏡」も可能です。
「今まで胃カメラでつらい思いをした」「できるだけ楽に受けたい」など、ご希望がありましたら、遠慮なく医師にお伝え下さい。

胃内視鏡検査

「胃カメラは辛い」「二度と受けたくない」など、感じたり聞いたりされているかもしれません。
当院では、できるだけ楽に検査を受けていただけるよう、以下のことに注意して検査を行っています。

患者さんの苦痛を軽減する、経鼻内視鏡(鼻から入れる胃カメラ)の検査を採用

当院の胃内視鏡検査では、経鼻内視鏡検査を基本的に採用しています。

一般的なお口からの胃カメラ(経口内視鏡)は、チューブの太さが1cm近くあります。
その分、画像が鮮明だったり、ポリープをそのまま切除できたりとメリットはありますが、「おえっ」となりやすい舌の付け根部分を通ることもあり、苦痛を感じる患者さんが多いです。

そのため、当院は、チューブの太さが約半分の6mm程度の「経鼻内視鏡(鼻から入れる胃カメラ)」での検査を採用しています。この方法では、内視鏡がのどを通らないため、吐き気や不快感が大幅に軽減できます。

※鼻腔が細い患者様や、鼻腔へのチューブ挿入に抵抗感のある方のために、従来のお口からの胃カメラも行っています。

丁寧な事前処置

デリケートな鼻を通して検査するため、鼻血が出るのを予防するスプレーをします。
また、痛みや違和感を少なくするために、ゼリー状の液体を流し込んで、局部麻酔を行います。

きちんと麻酔が効いて、チューブが通りやすくなっていることを確認してから、検査をはじめます。

話しやすく優しいスタッフがわかりやすく丁寧にご説明しながら進めていきますので、安心してお任せください。

1日1件だけの検査

検査は、専用の時間帯(診療時間前8:20に来院)で行います。

少しでも絶食時間を短くできればという思いと、前処置から検査まで、医師がきちんと対応して行いたいと考えているためです。
1日1名様だけの検査に限定しているため、慌てず、ゆっくり、丁寧に検査をすすめることができます。

当院で検査を受けられた方からは、「思っていたよりも楽だった」とおっしゃっていただいています。

ピロリ菌の検査・除菌

胃の調子が悪い…ピロリ菌のせいかもしれません

ピロリ菌は一度感染すると、除菌しない限りほぼ一生涯感染し続けます。
そして胃の中で感染が続き、ほぼ全員が慢性胃炎となります。

2013年2月下旬から、胃炎の方へも保険でのピロリ菌検査・治療ができるようになりました。
(胃カメラで萎縮性胃炎が確認された場合が前提です)

胃がん予防のためには、20~30歳代で治療しましょう

ピロリ菌の治療をすることで、胃がんのリスクを減らすことが期待されていますが、できるだけ若いときに治療した方が、恩恵が大きいとされています。
つまり胃がん検診などを受ける年代より前の20~30歳代のうちに除菌治療を行った方が胃がんの予防には有効です。

若い方でも胃の調子が悪い方や、家族に胃がんや胃潰瘍の方がいらっしゃる場合は、ピロリ菌の検査を受けてみましょう。

ピロリ菌の検査方法(尿素呼気試験法)

特別な検査薬を使うことで、息の中に含まれる尿素の量から、胃にピロリ菌がいるかどうかがわかります。息を吹き込むだけの簡単な検査ですので、ぜひ受けてみましょう。